部屋が片付きませんどこから手をつけていいか教えてください

Q.どこから手度をつけていいかわからないほど散らかっています

部屋が散らかっていてどこから片付けたらいいかわかりません。かといって片付けを放棄してしまうと現在より状態はひどくなってしまいます。私的には数時間で片付くと思っていたのですが、共働きで洗濯物は帰ってきてから出来ないため、週末にまとめてやっつけています。そのせいか、洗濯で占拠された場所の服にカビが生えてきて片付けるのをちゅうちょしてしまう状態に・・・問題は服だけでなく、床にある空のペットボトルや紙袋、DMなどのゴミです。これが床に散らかっているせいで、床が見えず、このゴミの下に何かあるのではと考えてしまうと、ひるんで片付けたくなくなってしまいます。あと私の物もそうなのですが、主人の私物が混ざりあって探し物をするのも一苦労な状態です。何かいい片付け方法はありませんか?

A.明らかにゴミと思われるものは捨てた方が早く片付きますよ

そうですね、そういった場合明らかにゴミであるものを捨てることから始めてみてはいかがでしょうか。DMやチラシは、ゴミ確定ですので、ゴミ袋にどんどん入れていきましょう。床の上のごみが片付けば半分片付けは終わったようなものです。この時に気をつけたいのがあちこち手をつけないことです。まずは床の上をきれいにすることに集中しましょう。ゴミの片付けが終わったら次は、残ったものをいるものと、いらないものに分けます。ここで気をつけなくてはいけないのが、「いつか使うだろう」というものをいるのものとして区分してはいけません。例えば、床の上でホコリとカビまみれになっていた洋服、買ったきり読まなかった雑誌、無料でもらった販促品などは取っておいてもゴミが増えるだけです。潔く捨てましょう。

A.掃除機を上手に使うときれいになります

掃除機をかけるとスムーズに動けるようになります。床面積の狭い場所から掃除機をかけていき、次第に広い場所へと掃除機を進めていきます。床が終わったら、ダイニングテーブルや机の上に掃除機をかけます。物がなくなったらきれいにふきあげます。コツは面積が広い場所から順番に片付けることと、不用品は必ず捨てていくことです。

A.使っていないバッグや香水は買取専門店へ

それくらい散らかっていれば、掃除をしているうちに使っていないバッグや香水も出てくはずです。そういったものはブランド買取専門店にまとめてば買取ってもらいましょう。ヴィトンなどは意外な価格で買取ってもらえるかもしれません。(ヴィトン買取)また、ブランド香水は残量によっては使用済みでも買取をしてもらえるので、近くの買取専門店でチェックしてみましょう。